ドライブレコーダー装着【後編】★@トヨタ・カローラフィールダーに「STZ-DR120」KENWOOD前1カメラ

まいどー双子とーちゃんです

今回は位置決めて取付最後までやっちゃいます

結果的にはうまくいったのかわからないですが

終わりました~

書き出し前にバックカメラの件。ナビの設定で即解決しました

接続先を間違えたと言ってた「リアカメラの差し込み」のやつ

結論、「BACK CAMERA」の部分で良かったです(写真の右側の黄色入力端子)

またボンネット開けて1から配線入れ替えて

「REAR MONITOR」にさしたところ

………変わらな~~~~~いCopyright © いらすとや

ここでまた時間のロス…

取説見たりネット探したり

結局、取説の記述「再設定が必要です」という文言

ナビ側で設定探すと「バックカメラ設定」のボタンが!

ポチっと押すと「OFF]になってました Copyright © いらすとや

どうやら配線いじると初期値が「OFF]になってしまうようです

「ON」にしてあげると何の問題もなくつながってました…ちーん

時間食いました~

車によるのかもしれませんので、焦らず取説見ましょう♪

カメラの設置位置

フロントガラスの上部20%あたりに設置するのが法的に決まっているのですね

中央寄りの助手席側に設置したいのですが

黒セラ」と呼ばれるドットの柄部分

(センターバイザーとも言うそうで、日差し対策だそうです)

が邪魔でちょっと微妙な位置になる

「黒セラ」の真横でも良かったのかもですが、センターラインから150㎜までは

ドラレコの中央部分という認識のようですが、それ以上になると左右どちらかによるとのこと

測ったら250㎜ほど離れてる

だったらということでいっそ助手席の端に寄せてみました

寄せたな~

この位置に設置してる人見たことない気が…

ダメって指摘されたら直そうと思います

フロントの実測を図ったところ縦が850㎜でした

上部20%が設置できる範囲とすると約200㎜

この位置なら基本的に法的にひっかからないですね

撮影がしっかりできるのかという問題はありますが

「まぁ映ってればいいんじゃね」ってことで

気にせずこのままいくことにしました(笑)

上の隙間に這わした後ピラーの中に収めるため引っ張る

エアバッグのあるタイプのためラジオペンチがなければ全開にできないようです

少し隙間ができた状態で押し込めたのでそのまま全開にせず次へ

ドアのパッキンですがこれも簡単に外れます

なんなら外さなくても隙間に押し込んでも行けます

まぁぐっぐっと入れていきます

もうこの辺だと見えにくい位置なのでいいのですが

念のため全部押し込んでいきます

一番下まで来たらグローブボックスの下を這わせてセンターへ

だいぶ配線が余るのでここで束ねてマットの下に放り込みます

配線の出先ですがナビの配線接続時に下に落として

写真のわずかな隙間から線を出すことに成功しました

向きがどっちでも良いのですがいったん進行方向と逆に向かわせておきました。

電源アダプタの裏側にマジックテープのようなものがついており

このファブリックには直接引っ付いたのでペタっとついた状態です

稼働させて邪魔になるようでしたらまた位置変えようと思います

ドラレコの取付。実質作業時間は1時間以内でできる(と思う)

あとはドラレコの設定(水平やセンターラインの確認)でした

私は2記事分の作業をブログ用の写真を撮ったり

途中戸惑ったりして手探りで作業していたので

作業を止めてしまった時間が長かったです

2日間で合計2時間ほど作業してました

やり方とかがわかれば、まぁ1時間もあれば素人でもできるかなってのが感想です

もう1台くらい今の作業手順が分かった状態でやってみたいですね~

実はこの後、他の人の車(同フィールダー)で取付手伝うことがあり

ほぼ30分ほどで終わりました

理解していればサクッと終わる簡単な作業な気がしてなりません

素人でもナビ裏からの電源取得は割と簡単にできる!

今回ナビ裏から電源を取る方法でしたが

ほかにも「ヒューズ」から電源を取る方法もあるそうです

これはさらにわたしからすると難易度が上がるような…

配線用の別部品を手に入れる必要があるみたいです

それだったらもういっそシガーソケット使おうかな、と思っちゃいますね

ナビ裏からの配線も間違えるとほかの電気系統がイカれてしまうこともあるそうな

すべての作業は自己責任でお願いします

私は止まったら止まった時!って感じでいきました(よっぽど大丈夫だと思いますが)

なにより開けてみて作業してみ「こんなものか」って思ったのが今回の感想です

これで1万円近く工賃がかかります

うーん割高だな~っと思いました

しばらくこれで動かしてトラブルなければ

自分でやるので十分かな~ってのが素人ながらの感想です

チャレンジするのも一興です(笑)

しばらくしてトラブルないかまた報告したいと思います

ちなみに3か月以上経ちますが、12月時点でも問題なく動いています

もちろん車も異常なしです

バッテリーの劣化がどうかが気にはなりますが…

それでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました