まいどー双子とーちゃんです
戸建に引っ越してベッドサイドテーブルが欲しいな~と
思案していたところDIYerとして初めて
木工で着手したものです
なんだかんだで3年ほど使っているので満足しています
是非ご参考になさってください
机をつくってみた(当初ベッドサイドテーブル → 現在ただの机)
ご紹介です

2×4材を天板に持ってきて
残りは重たくなるので1×4材でくみ上げました
それでも結構重量あります(体感5㎏~8㎏くらい
木材同士は8㎜の「ダボ継ぎ」で接続しています
天板を重たくしたので少し心配でL字金具付けましたが
なくても十分支えられそうです
足は動かしやすいように100均で4輪コロを見つけてきてネジ留め
当初はベッドに寝転がっている際に
ちょっとした物置的スペースとして作りました
結果的には高さも幅もイメージ通り作れました

作業前の設計図的には簡単に書いて
作りながら微調整していった感じです

ダボ継ぎに失敗しまくり
浮きがでまくりましたが
3年以上も使えているのでそこそこ強度も担保されていると思います
材料費だけで約3000円くらいでしょうか
買うよりはお安く作れたところはあります
DIYで自分だけのカスタマイズされた机をつくる:後から加工しやすいメリットがある
コロナ禍での在宅勤務が増え
自宅でPC業務を行うことが日常化されていき
机の重要性が高まっていった末に
今となってはこのような状態となりました

タイトルに「→PC用机」と書いたのは
ベッドサイドから移動して
結局、在宅勤務スペースを設けることになったからです
椅子に座って使うとなると高さが合わなくなってきて
PCの高さを上げる必要が出てきましたが
そこも追加材で取り外し可能に加工して作ってみることにした結果が
写真の少し高さが上がってる部分です

こういう感じで既製品を買った場合
穴開けたりの加工にちょっと抵抗が出ると思いますが
そもそもDIYだと多少傷がいこうが気にも留めないので
加工することにも躊躇なくいけるところはメリットな気がしています
在宅勤務だと机+机が欲しくなる…書類広げたり、モニター設置したりと何かとスペースが必要
いざ机を作って在宅勤務して感じたのは
思った以上にスペースが必要ということ
会社のデスク回りって意外と広く設けられていて
作業しやすかったんだな~と感じる次第です
さらに業務上PCだけだと何かと作業効率が悪いので
マルチディスプレイ化をはかりモニター接続することになると
つくった机だけではスペースが足りない
そこで追加でモニター台をつくることに

IKEAで100円の端材を売っているのを発見し
これを使って作ることにしてみました
ウッドショックの影響もあって
ホームセンターのSPF材も値段が上がっていますので
こっちの方が場合によっては安いかもと思いました
(多分、こっちの方が割高な気はしますがキレイな材なので考え方次第)

もう超シンプルに2本ダボ継ぎで繋げて
天板だけだと不安定なので中間に「棚」兼「補強」でつなげて
先の写真のようにモニターを置いたり
小物(コップとかリモコンとか)を置いたりする台に仕上げました
こちらは失敗(笑)
超不安定で地震がきたら一発アウトな状態です
どうにかして足元の安定性を確保しなきゃと思いながら
そのままとなっています…
×2台作りましたが…
肝心の椅子との相性、さすがに椅子のDIYは抵抗がありました
当初はベッドサイドテーブルとしてたので
ベッドに腰かけたときにちょうどの高さでした
椅子がなかったので在宅始まった際にもベッドに腰かけて作業していましたが
腰がとてもとても痛む
妻に話したら「ベッドが悪い、ちゃんと座りましょう」
と言われたのでダイニングの椅子を借りて現在も作業しています
椅子もDIYすることを検討しましたがモニター台の失敗があるので
ここは断念
中古の木製椅子を買ってリメイクも考えましたが
ちょうどブラックフライデーもあるので
この期間の間に椅子を買おうと思っています
ハイチェア?っていうんですかね
ちょっと高めが好きなの調節できるのが欲しいですよね
あとキャスター付き
ゲーミングチェアも考えたのですが
値段もさることながらそのフォルム
ごつい
ただただごつい
スペースをとるのが嫌で快適性より
居住空間を阻害しないサイズ感でカウンターチェアにしようかなと思います
腰が痛くならなければいいのですが
腰が痛くなる要因は
太りすぎと運動不足
な気がしています(気がしています(気がしています (気がしています
DIY机&ベッドサイドテーブルのまとめ
- こだわりが強ければDIYのメリットは高い
- 素人でもそこそこの物は作れる
- 状況の変化に「買い替える」ではなく「加工する」で対応できる
- 釘刺し、穴あけ、テープ貼りについての心の抵抗が少ない
- 安定性、安心感は自分次第
- 椅子はちょっとハイレベル&機能性考えると買うのが手っ取り早そう
器用でDIY歴の長い人はもっと素敵に上手にされるんでしょうが
素人不器用DIYerでもそこそこのものが作れると思います
椅子のDIYあれば教えてください(笑)
そこまで本気で調べていないのもありますが
あまり見かけない気が…
ご参考になれば幸いです
それでは!
コメント