【DIY】シルバニア用の机(プレイテーブル)つくってみた

木工

まいどー双子とーちゃんです

さて、なんでも初心者いっちょがみDIYerですが

飽き性なので「狭く深く」というよりは

超広く浅く」なりがちなんです

こちらも「えい!やー!」って感じでつくりました

ディテールはあんまり気にしない

雑把な性格が出ますね~(←DIY向きでない)

プレイテーブルの完成品~見よう見まね

これも娘のために妻からのオーダーでした

え?

写真撮るときくらいキレイに片付けろよって?

生活感&性格がわかっていただけて

逆によろしいんじゃないでしょうか(笑)

なんやかんや問題だらけなのですが

まぁもうそのまま使ってもらってます

半年以上経ちますが

怪我無く使っているようです(笑)

プレイテーブルのイメージ共有~ネットの先駆者の作品~

そもそもプレイテーブルとはなんぞや?の状態だったので

妻に教えてもらい画像検索♪検索♪

Google 検索結果 https://www.google.com/

いろんな方のDIY歴が見て取れますね~

メジャーなんですね~

約3,000円♡カラボとコルクボードで作る簡単プレイテーブル【DIY】

iiYAN~writte by りんりんママさん https://iiyan.kansaiokan.com/?p=6761

この方のプレイテーブルを使うイメージが私の中で印象に残りました

私のイメージ立って遊ぶんだと、ここで印象付けされましたが

妻的には座って遊ぶとのこと

結果製作途中で高さ調節のためぶった切ることにあいなりました(笑)

簡単で確実なのはカラーボックスでしょうね~

う~んでも、もっと安く済ませたい!と値段重視となりました

おもちゃの収納に♪プレイテーブル*。

: DIY-recipe  https://diy-recipe.com/recipe/621/

相場的には3000円前後なのでしょうか

こちらもキャスターつきですがH400ほどなので低めですね

既製品だと高さ調節が難しいのがDIYだとフリーなので

こういう自由なのがほんと良きですね

レゴやシルバニアで遊んで片付けやすいようにプレイテーブルをDIYで自作しちゃいました   

:のんびりDIY  https://diy-day.net/child-play_table

近しいイメージの人がおられました

こちらの方の方がしっかり作っておられるので

参考にされてはいかがでしょう

私は外周の淵の部分を100均のコルクボードを分解して置くことで考えていましたが

こちらの方のような加工次第で買う必要ないですね

設計図はやっぱり書いた方が良いかと思います

イメージの具現化という意味で

下手なりに目標の可視化という意味でも

書いた方が良い気がしますね~

縦600×横900のサイズ感

主に娘のためですが、絶対ケンカになるので

双子同時に使っても広々使えるサイズを考えこのサイズにしてみました

高さ600でいったのですが

先ほどお伝えしたように結果製作途中でぶった切りましたので

完成は約450ほどとなりました

右下に折り畳みの構想を入れていましたが

この折り畳み金具は前も子ども用トイレ踏み台作った際のものを

念頭に置いていましたが

こちらを付けると一気に製作費が上がってしまうので

折り畳みは却下しました

製作途中~超簡単に組んでいるので紹介するほどでもない残念な感じ

この時まだブログ意識していないので

写真がやっぱり残っていないのですが

脚は頑丈にしたかったので2×4にしました

脚を連結させるのは30×40の角材でダボで繋げてます

で不安定になるのは想定内だったので

下方に1×4を挟みました

これも同じくダボで繋げて接続

天板がベニヤですが軽さ重視で9㎜厚にしてしまい

これが第一の失敗でした

薄いのでたわむんですよ(当然ながら

もう少しここ考えていればよかったんですが~

やっぱり脚を2×4にしてるのもあり既にそこそこ重量が…

2階に持って上がるのを考えると

できる限り軽量化したい気持ちが仇となりました

たわみ抑制の意味でも天板下に

脚同士を繋げる1×4を1本足しましたが

手前と奥にももう1本ずつ足した方が良さそうです

(結局重くなるのでしてませんが

ちょっとベニヤ感がな~と思ったので塗装しましたが

こちらも第二の失敗

妻の色の好みに合わないという

塗る前から怪訝そうな感じでしたが

塗ってから確信に変わりました

そして裏面に回るという無意味な作業となりました

追記です

最近ペケ台を作る際にみつけたこちら

OSBボード(合板)なんて良さそうですね

ちょっとググればこの合板に出会いますが

オシャレな感じで使ってる方々がおられます

12㎜ですが3㎜の違いでこちらの方がたわみにくい!

淵がザラザラなので処理が必要ですが

値段もお手頃なのでよければご検討を

ほぼ出来上がり前の状態です

ここで冒頭から3回目の話ですが第三の失敗

高い

はい、ぶった切り~

最終形態~結果、高さはええ感じに

外周は先ほどお話しした通り

コルクボードを分解して淵の部分を両面テープで固定しています

解体するのでこんな良いやつじゃない方が良いと思います(笑)

100均で十分ありますので

コルクボードは子どもの作品飾るように漏れなく使ってます

ただ貼るだけですので知恵でもなんでもないです

ただ、貼る、だけ

あと100均では人工芝の100×100くらいのサイズ1枚ものも売ってましたので

写真では隠れてしまってますが、それっぽく1枚おいてみました

良さそうなら敷き詰めようかと思いましたが、

トミカなどのタイヤ系が転がりにくくなるので

結局そのまま追加せずです(やる気の問題

なんせ100均最高って話です

次にやるならコルクボードのサイズに合わせてもよいかな~と思いました

知恵次第でいかようにでもできると思う。ぜひ挑戦してみてください

正直既製品で2~3万でプレイテーブル売ってるの見ましたが

う~ん、そこまでかける必要性が私には感じられませんでした

本当にDIYなら3000円前後でつくれるので

費用が10分の1でしたらやる価値が高いと思います

どれくらいの期間使うのかってのも考慮して

自作してみてはいかがでしょう?

マンションお住まいで戸建てのように作業スペースがないって人も

ホームセンターの作業スペースという

素晴らしい環境がありますので!

雑把でもそこそこできますので

ぜひお試しあれ

それでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました